Z
交流
八王子東の風景
広場

1学年委員会

 1学年委員会は、1学年の各学級から3名づつ選出された保護者と、1学年の学級担任で構成されます。また、その中から委員長1名(保護者)と副委員長3名(保護者2名と学年主任)が互選されます。
 1学年委員会は、1学年の全体および学級ごとの事業を行います。

Topics 1学年委員会

平成28年2月13日(土)1学年学年行事開催しました
 2月13日(土)5階ホールにて、1学年行事「知っていますか?あなたの健康寿命を延ばす生活習慣」が開催されました。講師には八王子市で菅原脳神経外科クリニックを開院されている菅原道仁先生をお迎えしました。菅原先生はこれまでの医療活動から、まずは病気になりにくい状態を作る事に着目した健康管理を提唱されています。"健康寿命"を延ばすためには次の5つの習慣が大事だとのことです。

1.ワクワクする人生の目標を持つ
2.頭の中の健康スイッチを入れる
3.容姿に気を配る
4.小さい不調も放置しない
5.死に至る病気を予想する

Title

 健康で長生きしいたい、と誰もが思うものです。先生は取り組みを始めるのは、何歳からでも遅くはない、始めたその日から少しずつ確実に体は変わる、とおっしゃいます。先生のお話はとても分かりやすく、また腑に落ちるもので大変参考になりました。参加者の多くの方が、やってみよう!と思ったことでしょう。

平成27年11月11日(水)1学年進路講演会開催しました
Title
 今回ご講演いただいた福本氏は、「世の中の問題の多くは、コミュニケーションを促せば解決する」という理念のもと、アナログ・デジタル・フィジカルの3分野でサービス・ツール・場を開発・提供する事業を展開し会社を経営されている方です。常に地域や人とのつながりを大切にし、そこに関わるあらゆる人に活力を与える活動を精力的に行っており、数多くの受賞もされてきました。東日本大震災では、発生直後から医療救急チームのコーディネーターとして現地入りし、現在でも復興支援のプロジェクトを複数立ち上げて、被災地が本当の意味で立ち直る活動を今なお支えておられます。

 今回はこれまでの様々なご経験をもとに、大きな意味での「進路」をテーマに、「本当に大切なことは何か」、「何を考えてどのように生きるべきか」といったことについて、多くのキーワードを織り交ぜながら、大変分かりやすくお話いただきました。
 決して順風満帆とは言い難い生い立ちに、普通なら挫折したり社会の喧騒に埋もれ、ネガティブな人生を送ることを想像してしまいがちですが、その一つ一つの出来事を、全て前向きに、そして意欲的に好転させようとする姿勢や、全てをパワーに変えて行くエピソードは会場にいた多く人の心に強く響きました。
 進路や様々なゴールへ向かうことについては、y=z-xという式を用いて説明され、自分がどうすべきか分からないときには、なりたい自分から今の自分を引いて、足りないものを補っていくことが、「やるべきこと」であると教えていただきました。他にも、

  • 本当に大切なことは日常の中の「あたりまえ」に紛れている
  • 「体験」を「経験」に変える(事実や出来事を解釈し、価値観・行動に反映させる)
  • 問題が発生したときに、他人や環境のせいにしない
  • ノートには、自分の考えや感情を書き入れ、自分や相手の感情も大切にする。
  • 「小さくできること」を自分でしっかりと考え、実行し、ひとつひとつを積み重ねるといったお話がありました。どれも大人にとっては当たり前と思いがちですが、生きていく上で根本となる大切なお話を、改めて伝えていただきました。これらについて、生徒たちからはたくさんの感想が寄せられましたので、紹介させていただきます。
  • 今日一日の過ごし方が将来の自分を創っているのだと思った。
  • 誰のおかげで、何のおかげで、今日という時間を過ごせているのかを考え、「当たり前」に感謝したい。
  • 私の考えの幅が広がったような気がしました。人のせいにせず、自分にできることを頑張っていきたいです。
  • 最近投げやりになることが多いので、前向きに生活していきたい
  • 進路についてだけでなく、日々の当たり前を見直すきっかけになりました。今日聞いたこと、思ったことを早速書き留め、実践していきたいと思います。
  • 進路の話ということで、大学受験の話だけを想定していました。心に残る話を聴けて、貴重な時間を過ごすことができました。
  • コミュニケーションについて、自分の経験や思考がとても大切なんだと思い、講演が一つの決断になりました。
  • ちょうど私は今、自分が何のために生きているのかなどを考えることがあったので、福本さんのお話を聞くことができ、本当によかったです。日々の出来事に感謝し、毎日を大切に生きていこうと思いました。
  • 今日という日を全力で生きようと思う。
  • 講義を聴き、今日沢山のことを考えたことを忘れたくないと思いました。
  • 同じ物事に対して"ありがとう"と思えるようになりたい。
  • 事実と結果にしか興味がなかったが、自分の感情、さらに他人の感情も大切にする。
  • 家に帰っても勉強する気が起きないのを、環境とか自分の性格のせいにして片づけていた自分を恥じました。改善する方法を考える!
  • 強い心を持つことで、どれほど強く生きていけるかが分かりました。

 一人一人がきちんと受け止め、自分なりに理解し、実践しようとしている姿が目に浮かぶようで、等身大の生徒たちの素直さが表れています。
 他にも、「自分の考えの中心となるような話が聞けた」「何かがカチッとはまったような感じがした」「いつも心に引っかかっていたものの指標になる話が聞けた」など、思春期ならではの人生、生き方、何をすべきかなどの悩みについて、そこに向き合う姿勢や方法、考える力などを与えていただいたのではないでしょうか。

講演会後は、社会科書道室へ移動し、生徒と保護者が先生を囲み、和やかな懇談会を行いました。生徒たちからは次々に質問が飛び出し、大変活発な質疑応答が繰り広げられました。
 「今日という日は、残りの人生の始まりの日」という言葉をしっかりと胸に刻み、進路講演会で世代を超えた出会いに感謝をしつつ、無事閉会をとなりました。

最後になりましたが、進路講演会及び懇談会に参加された保護者の皆様、ありがとうございました。今回の出会いが実り多きものでありますように。

Title Title
平成27年11月11日(水)1学年進路講演会開催します
Title Title
平成27年6月6日(土)1学年委員全体親睦会開催しました
6月6日(土)18:30から、学校近くの和食店で1学年委員全体親睦会を開催しました。担任の先生方を含め総勢45名の皆さんにご出席いただきました。

学年主任の先生のご挨拶から始まり、おいしい会席料理を堪能しながら楽しく歓談。お互い顔も名前もほとんどわからない中、はじめから大いに盛り上がったのはやはり「東の親」という仲間意識の賜物と思います。近くの席の方同士、子供たちの様子や噂話(?)などなど有意義な情報交換ができました。また、担任の先生方からもそれぞれ学校の様子やご自身のことなど興味深いお話をしていただきました。2時間半ほどの会でしたが、おしゃべりが尽きることはなくあちこちから笑い声の絶えない楽しい時間を過ごすことができました。

各委員の活動もいよいよ本格化していくところでこうして交流を深められたことは、非常に心強いと思います。

ご出席いただいた皆様、ありがとうございました。お互い協力しあいながら、1年間楽しく活動していきましょう。


役員会等
学年委員会
専門委員会
特別委員会
同好会