さる3月6日に1年の締めくくりと打ち上げということでクラス親睦会を行いました。先生にもご出席いただき総勢19名のにぎやかな会となりました。
途中一人一言の際、いつもは子どもの話をしているので、今回は保護者の方の自己紹介をしていただきました。皆様いろいろな趣味や隠れた(?)才能をお持ちであることが判明!来年度の学年行事の開催に、とても参考になりました。1学年の最初の頃にこの企画をやればよかったと思いました。
年度末の忙しい中ご参加いただいた先生、保護者の皆様、どうもありがとうございました。
(2年6組学年委員)
台風が過ぎ、インフルエンザの心配、三連休、保護者会の後、と何かと慌ただしい日程設定の中でしたが、黒一点の先生と、明るく元気で優しいお母様たち16名、時間通りに全員集合し、わいわいがやがと、食べ放題・飲み放題の3時間を笑顔で賑やかに過ごしました。
日頃、お話できない情報交換の場としてまたと無い良い機会。なかなか声が届かず、一度、場所のシャッフル。まだまだ話は尽きません。次の機会には、一人でも多くの方の参加を考え企画し、大いに語り、親睦を深め、頑張っている子供たちを応援していけたら…と思います。
(2年3組学年委員)
9月19日(土)、2−4クラス親睦会を行いました。
保護者21名と先生をお迎えして 盛況な会となりました。
文化祭・体育祭を終えたばかりでしたので 準備から当日までの生徒たちの様子を、先生からお話していただきました。2−4は、とても男女が仲がよく、しらかし祭を通じて一層団結力が増したようです。
先生と保護者も、生徒たちに負けないよう盛り上がっていこうと、先生の一本締めで終わりました。
(2年4組学年委員)
先生を含め20名の方にご参加いただきました。
先生からクラスの様子を伺ったり、最初のうちは、まじめに情報交換、次第に話が盛り上がってきてのお悩み相談会、自己紹介はお笑いグランプリ??? 「クラス親睦会」の名にふさわしい、和気藹々として笑い声の絶えない3時間でした。
つきない話はお店を出てからも花咲いておりましたが、お開きとなったあと、八王子の夜空にたくさんの笑顔がちらばって行きました。
お忙しい中ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
(2年6組学年委員)
7月11日土曜日12時半から、2年1組のクラス親睦会を行いました。
先生含め、14名と少し寂しい人数でしたが、そのかわり保護者の皆さん同士、近い距離で親しくお話することができました。我が子の学校での様子や子育ての悩みなど、先生を取り囲んでいろいろと情報も交換することができ、2時間でおなかもいっぱい、お開きのころにはすっかり和気あいあいの雰囲気となりました。
学年委員としては、これからの学校行事などで、クラスの皆さんが、見知らぬ同士から少しでも話しかけやすい関係になっていけるよう願います。
(2年1組学年委員)
6月20日(土)、2学年クラス委員合同懇親会を行いました。
先生方にもご参加いただき、総勢63名と大盛況でした。
美味しくてヘルシーなお料理と、お飲み物をいただきながら、クラスの様子や、ご家庭でのお子様たちの様子に大いに話しに花を咲かせ、あっという間に時間が過ぎて行きました。
途中、先生方にくじ引き質問形式で一言ずつお話をいただいたのですが、先生方の普段と違った一面や、隠れたキャラクターを垣間見ることができました。
保護者会のあと、ということもありお忙しい中ご出席いただきました先生方、役員・クラス委員の皆様、ありがとうございました。
(2学年委員一同)
6月13日(土)にクラス親睦会を行い、先生と保護者を合わせ、19名の参加がありました。
先生からクラスの様子をお話いただいたり、自己紹介を兼ねて、保護者の方に自身と子どもの長所をお話いただいたりと、和やかな雰囲気の中、楽しい歓談の時を過ごしました。
勉強、部活、日々の生活の様子など、話は尽きず、「また、このような機会を持ちたい」との声をいただきましたので、年内にもう一度、開催できたらと願っています。
(2年7組学年委員)
お忙しい中、先生方と、19名の保護者の方々にご参加頂きました。
早い時期に保護者同士も交流が出来たらと思い、学年一番での親睦会となりました。
先生に音頭をとっていただき、乾杯した後、各々自由に歓談して頂きました。非常に賑やかな会場で、「皆さんに、声が届かないね」と言う事で、残念ながら、自己紹介は出来ませんでしたが、先生もお母さん方も席を移動しながら、楽しい時間を過ごす事が出来ました。
先生からは、学校での子供達の様子や、大学受験についてのお話を伺うことが出来、保護者同士では、家庭での様子やら、部活や受験の話など色々情報交換が出来たようです。
あっという間に、時間が過ぎて、最後は先生に一本締めをして頂き終了となりました。
(2年8組学年委員)
2月27日(土)、本校体育館にて学年行事として「ラテンダンス講習会」を行いました。
参加者は2学年保護者25名と講師の先生2名。ラテンのリズムに合わせて身体を動かし、日頃運動不足になりがちな体と心をリフレッシュしました!
Warning: mb_ereg_replace(): Pattern is not valid under UTF-8 encoding in /home/hachihiga-pta/www/H21/PhpParts/PhpFunctions/printtext.php on line 12
2学年委員長 木野 弘子
Warning: mb_ereg_replace(): Pattern is not valid under UTF-8 encoding in /home/hachihiga-pta/www/H21/PhpParts/PhpFunctions/printtext.php on line 12
学年主任(2学年副委員長) 久間 竜太郎
Warning: mb_ereg_replace(): Pattern is not valid under UTF-8 encoding in /home/hachihiga-pta/www/H21/PhpParts/PhpFunctions/printtext.php on line 12